クライアントソフトからデバイスを追加または引き継ぎを行うことができます。
※ Profile の User Settings > Backup Contents で Allow users to add devices が
有効になっていることが必要です。
<追加する場合の手順>
- 新しく追加するデバイスに inSync クライアントをインストールします。
- 既存のアカウントでログインします。
- 「”デバイス名”をバックアップ対象に設定」という表示が出ます
- 追加する場合は「新しいデバイスとして追加する」を選択します。
<引き継ぎする場合の手順>
- 引き継ぎをするデバイスに inSync クライアントをインストールします。
- 既存のアカウントでログインします。
- 「”デバイス名”をバックアップ対象に設定」という表示が出ます。
- 以前のデータを引き継ぐ場合は「既存デバイスを置き換え」を選択します。
- 「交換したデバイスからバックアップデータを復元しますか?」という表示が出ますので、「今すぐ復元...」または「後にする」のどちらかを選択します。
- 「後にする」を選択した場合、デバイスへの復元は行われず、手動で行うことになります。
- 「今すぐ復元...」を選択した場合、「”デバイス名”からバックアップを復元」という表示が出ます。
※ 「復元」をクリックすると、最新のバックアップデータが全て復元されます - 「復元するデータ」にチェックを入れて復元をクリックします。
※ キャンセルを押した場合、自動的に手順 6. で「後にする」を選んだ場合と同じ動作が実行されます。 - 「このデバイス上の名前と場所が同じアイテムは上書きされます。続行しますか?」という表示が出ますので、「復元」をクリックします。
- 完了すると「復元が完了しました」という表示および、「データの復元」「システム設定」「復元されなかったファイル数」が表示されます。
※ 復元されなかったファイル数は、数字部分をクリックすることにより、「.txt」形式で確認することが可能です。
コメント